はらっぱの時間

ひとりごとの雑記帳です。

梅干し作り

昨日は夏至

天気にも恵まれて

部分日食も観測できた。

気持ちの良い天気が続いて

風の匂いも瑞々しい。


先日、梅干しを仕込んでみた。


庭の梅の木は、

以前ほど実をつけなくなったけど、

今回は2kほどなってくれていた。


昨年は目分量の塩だったので

ちょっと辛すぎて、家族にめちゃ不評。

適当ではダメなんだね。

いい塩梅って大事なことなんだわ。

不精な性格を反省しつつ

昔の人の知恵に頭が下がる。

経験と言葉が身体でわかるって

気持ちのいいもの。

自分なりの知恵袋を

少しずつ作っていきたいな。


f:id:a-schop:20200622180222j:plain







この季節は野生化する

グリーンピースの季節。

立夏を過ぎて夏に突入。

冬より夏が過ごしやすいので

私には嬉しい季節の到来だ。


嘉麻の畑もだいぶん充実してきた。

最近仲間入りしたのは

栗の木、山椒の木、サツマイモ、トマト、ピーマン、きゅうり、枝豆、二十日大根、里芋、ゴボウ。

どれだけのものが育つかしら。

嬉しいことに、4年越しのレモンとブルーベリーにはじめて花が咲いた。

今年こそは収穫できるかな? 

協生農法に近づけるよう

実験のように畑をはじめて4年。

特にブルーベリーはここに来て初めて植えた果樹の一つだから、同志のようなものだ。

食べられて枯れた木は5本はあるか。

苗は数知れず。

そんな中で、畑の片隅で懸命に育ってくれて、ありがとう。

鹿に新芽や枝を食べられて、もうダメかと思った時もあったけど、よくぞ蘇ってくれたね!

やっと収穫できるとは、いや、花が咲いてくれただけで感無量なのだ。


そして、畑のもう一つの楽しみは、裸足になって歩き回ること。

この季節、靴が蒸し暑くなるので、すぐに脱いでしまう。

草や土の上を歩くと、地面の温かさが心地良い。むくむくと幸福感が込み上げてくる。

なんとなく元気になって、体操したり氣功したりして、無性に体を動かしたくなる。

地面から力をもらえるんだね。

その気持ち良さが癖になって

庭でも時々裸足になって歩いたりするけど、お隣が見たら変なおばさんと思うかな。


だんだん野生化する自分を止められない。



f:id:a-schop:20200514094833j:plain










晴明の日

今日は二十四節気でいうところの

晴明の日。


晴明とは「清浄明潔」の略で

万物がけがれなく

清らかで生き生きしているという

意味だそうだ。


つまり、すべてのもが

春の息吹を謳歌している

そのような状況を現しているという。

春爛漫ってことでしょう。


今日はその名にふさわしい

本当に美しい日だった。


爽やかな風に青い空。

桜も満開!

薄いピンクの花々が

本当に雪みたいに

モコモコしてる。

そして、光に反射して

眩しいくらい。

きれいだったなー。


f:id:a-schop:20200404232045j:plain



世間は自粛モードに入り

我が家の家人たちも

自宅勤務に備えて

部屋の模様替えをしている。


とりあえず、

18年がんばってくれた

学習机を断捨離した。

少し寂しく思ったけど

いや、自分が思った以上に

なんか切なかったけど

なくなってみると清々しい。


それから

モニターに余計なものが

映らないように

様々なものを動かし

更に断捨離していく。


自粛は困るけど

片付くのはよかったかな。


禍福は糾える縄の如し


昔、漢文で習ったことわざ。

折にふれて思い出す。

私をいつも励ましてくれた言葉だ。


ところで

「マワリテメクル」によると

肝に大切な要素として

あらゆる執着をなくすこと

とある。


学習机の断捨離は

かなり肝臓に良かったはず!

肝の季節の春に

お片付けするのは

理にかなっているんだね。


来年のお花見は

みんなで笑い合って

乾杯できたらいいなー。





春分を祝う

春分おめでとう。


私にとっての

一年の始まりは

春分の日


昼と夜の長さが

ピッタリ同じ

天体的にみても

とっても特別な日だ。


気持ちも新たに

一年の無事と

みんなの健康を祈ろう。


時代は

コロナウィルスもあって

大きな転換期を迎えている

ような気がする。


世の中の流れには

抗いきれないけれど

心の中だけは自由自在。

大らかに明るくありたい。


最善を尽くすことや

体を少しずつ鍛錬していくこと

そして、

愛ある人たちを大切にして

毎日を穏やかに暮らしていこう。


今日は娘のお引っ越し。

新生活をスタートするのに

これほどふさわしい日はないな。

おめでとう!


息子も長野から駆けつけて

家族5人で

新しい土地で

春分を迎えることができる。

感謝しながら

今日という日をお祝いしたい。


と言っても

そんなこと考えてるのは

私だけなんだけど。


春の光を全身に浴びて

大きく深呼吸。


丹田にしっかり力を溜めて

さあ、新しい一年を

はじめよう!






春に向かう

氣功に目覚めて数日。

これまた、私には珍しく

スクワットとともに

続いている。

静的な運動があってるのかな。


一昨日の雨の日

花粉症がひどくなるかもと

覚悟していたけど

意外にも反応が小さかった。


私の場合、

血行がかなり悪かったので

それが少し改善されたのかも。


鼻うがいも

気持ちいい。

アーユルベーダーでは

鼻の奥の邪気を

洗い流す効果があるとされている。


細く長く

習慣にしていきたい。


「マワリテメクル小宇宙」は

数年前から読みたいと思っていた。


手に取るタイミングって

何かあるんだろうな。

今、内容の一つ一つが腑に落ちる。


春は排毒の季節。

排毒は肝臓の役割。

東洋医学では

花粉症も肝臓の排毒症状の

ひとつと捉えられているとのこと。

冬に貯めに貯めた毒を

花粉や菌の力を借りて

体外へ出している。


そうなのか。

ならばこの症状も

愛おしいではないか!

ていうか、どんだけ毒を溜めてんだ。私。😂


肝臓くん、ごめんね。


ということで、

この季節は肝臓に

優しい生活を心がけたい。


肝臓の働きを助ける食べもの。

緑黄色野菜に海藻。

ん?

そういえば、ここのところ

毎日のようにメカブを食べている。

思うところあってのことだけど

偶然の産物。

これも、効果があったのか。


時を同じくして、ダンナ氏も

グルテンフリーを始めた。

このままだと糖尿病になるよと

検診で言われたそうで

土日はパスタやパン

ばかりだったのが

自然と和食風に。

お陰で

私もグルテンフリーの恩恵にも

ちょっとあずかっている。


彼の好きなスナック菓子も

ナッツになった。

しかし、よく調べると

ナッツは肝臓には負担なようだ。

そう伝えると

干しぶどうを早速買ってきた。

どうやら

脂肪肝の心配もあるらしい。笑

干しぶどうも

糖質は高そうだけど。


他には

柑橘類が良く

油っこいものは

避けた方がよいとのこと。


しまった!

今日の夕食は唐揚げだった。


もう一つ、「怒り」は

肝臓を傷つける。

心穏やかに過ごすことは

精神的な側面から

養生につながる。


今日は寝るときに

ゆっくり肝臓に手を当てて

日頃の働きに感謝しよう。


春分まであと10日をきった。

健やかな肝臓で

春分を迎えよう。


f:id:a-schop:20200312214302j:plain


マワリテメクル

今読んでいる本は

「マワリテメクル小宇宙」。

五行のことが詳しく解説されていて

とても面白い。


その影響で

なんだか一人で

氣功がやりたくなった。


朝、窓を開けて

太陽を浴びながら

一つ一つ氣の流れを意識して

十八式をやってみた。

呼吸がとても大事。

何度も繰り返しながら

ゆっくりと動く。


氣功は独身時代に4年ほど

そして、ここ5年ほど、

合わせて9年くらいになる。


しかし、自分一人で

こんなに真剣にやったのは

かなり久しぶり。


最近、やっと巡るイメージが

スムーズになってきた。


天の氣を百会から入れて

丹田へゆっくり降ろす。

更に丹田から二つに分かれ

足を下り

涌泉から大地へ氣を流す。


今度は

大地の氣を涌泉から取り入れて

足をのぼり

丹田へと導く。


そして、丹田

天の氣と地の氣を混ぜる。


これは私が一番好きな

氣功の動き。

名前は忘れた💦


丹田の中は

天と地の氣が渦を巻く。

マーブルのような、

カオスのような、、、


その渦をじっと感じていると

不意に陰陽のマークが

イメージに重なった!

「なるほどー。そういうことね!」

と、いたく納得したのだった。


なんとなく感じたのは

あの陰陽の勾玉の穴は

太陽と月なのでは?

今度調べてみよう。


やっと

初めて氣功が

わかりかけたかもしれない。


身体はポカポカ。

手先はジンジンして

いわゆる氣がバンバン出てる。


なんでもっと早く

自分でやらなかったのかい!

と、軽く後悔するくらい。

大きな爽快感に包まれた。


気分が良いので

スクワットも続けてやってみる。

ビックリするくらい

身体がめちゃめちゃ軽くて

いつもの倍やっても

全く疲れない。


恐るべし氣の巡り。


まさに、この本のタイトル

「マワリテメクル」を

体感した感じ。

これは、いわゆる

偶然の中の必然ってやつだ

と、私は思うのだ。



f:id:a-schop:20200308233134j:plain






弥生の佳き日に

今日は末娘の卒業式でした。

お天気もまずまず。

新型コロナの影響で

かなりの短縮となったようですが

式が行われて

本当によかった❣️


私は娘とつまらない喧嘩をし

卒業式には参列しませんでした。

学校からの要請で

極力、ひと家庭一人の参加でとのこともあり、主人に参加してもらうことにたのです。

つまらない意地を張ってしまった。


「最善を尽くすは」どこへ?


娘はどちらでも良かったようなので

気にしてはないみたいだけど

子育て卒業となる最後の日は

ほろ苦い思い出となってしまいました。


けれど、私も悔いなし!


結婚してから

足掛け15年以上になる

主人の単身赴任という状況で

自分なりに

全力を尽くしたなーと

思います。最善ではないけど。

がんばって走り続けてきた日々を

振り返ってみると

なんとも晴れ晴れとした気持ち。


娘よ、卒業おめでとうー‼️


そして、いつも近くで

力になってくれるIさんより

心温まるプレゼント😍f:id:a-schop:20200301222339j:plain

お気持ちが嬉しすぎる。

ありがとうございます❤️


周りに優しい人がにいるって

なんて有難いのだろう❣️


しみじみと

幸せをかみしめて

また明日から

最善を尽くす3月にします。